2023年 フェブラリーS、ヒヤシンスSを終えて

ゆるーく振り返り【回顧】

久々のダートコラムとなるが2023年のフェブラリーSが無事終えたので振り返り更新でもと少しだけ忘備録代わりに書き残しておきたい。

 

 



ブログランキングに参加してるので運営モチベーション維持の為各応援ポチっと押して応援してる宜しくお願いします。


中央競馬ランキング

(ブログランクを押し暫く下にスクロールすると画面上部に【砂の祭典】の現在の順位とアイコン画像が表示されるのでそこを押して頂くと
現在順位に飛べるのでこのブログにもう一度入って頂くとランキングが上がりますのでご協力お願いします)

 

 

レース結果

〈引用元:netkeiba.com〉

 

勝ち馬のレモンポップは臨戦過程やマイルへの対応力を問われたが、

坂井瑠星騎手の落ち着いたコース取りに絶妙な追い出しをワンテンポ待たせた好騎乗もあるが良馬場での東京ダ1400で歴代1番の持ち時計を持っているレモンポップ自身も鋭い反応と伸びで快勝し走りで不安を払拭。

レース自体ショウナンナデシコが引っ張る展開で世間が思う想定以上にペースは流れたが

800m〜1000m区間で12.5と緩むが逃げたショウナンナデシコがハイラップを刻み過ぎてオーバーラップ気味になり脚色鈍ったのも影響しそうだが先行勢もそこで自然とそのペースに釣られ直線途中で余力がなかったのも今回のフェブラリーSの特徴と言える。

 

2着レッドルゼルは自身の距離不安があるので自分の競馬に徹した後方待機で3度目のフェブラリーS挑戦で初の馬券内に

3着メイショウハリオはスタートは前のめりなりあわや鞍上の浜中騎手が落馬寸前であったがそこから立て直しての最後の直線に賭けたが展開は向いたがポテンシャルの高さで堂々の3着。

 

戦前はメンバーレベルが疑問視されていたのも事実ではあるが

前日稍重で当日は良馬場でどんどん水分が乾いて行くダートの馬場状態で

勝ち時計の1:35.6はまぁ妥当ではあるが差し展開だった事を考えれば想定の範囲内の勝ち時計。

 

2着レッドルゼルを見るに如何に勝ち馬レモンポップの仕掛けたポイントが完璧だったか良くわかるレースだったように個人的に思う。

(早くとも遅くともレッドルゼルに飲み込まれる展開に見えた)

 

しかし今年のフェブラリーSは2着以下は展開次第な面は強く簡単に力関係をこのレース単体で見るのは危険と見ている。

 

前日土曜の稍重ダートで差し追い込みが多く決まっていた事を考慮すると、

当日の良馬場でこのレースのみが差し追い込み決まっただけで相対的に他のダートレースは前目での決着が多かったのでやや今回はこのレースのみ特殊な状態であった事は頭の片隅に入れておいた方が良さそう。

 

 

同日9Rの3歳リステッドのヒヤシンスSも勝ち馬ぺリエールが貫禄の走りを見せたが勝ち時計は1:37.2なのはGⅠフェブラリーSと比較して例年の比較だとまずまず優秀であったのも覚えておきたいが。

返し馬時点で発汗はあったがあのパフォーマンスを見せたものの同舞台の6月ユニコーンS(GⅢ)へ向かうのであればもう少し馬体面の成長は欲しいかな?とは個人的には思う。

どちらかと言うと馬体だけで見ると1400mの馬に見えここからどう馬が変わって来るか楽しみな一頭である。

このヒヤシンスSは他の人気馬や評判馬も出てはいたが3着に粘ったエクロジャイトが道中捲り気味にハナを奪った特殊な展開なのも否めなくこの結果を真に受けず今後巻き返しも可能と見て良さそう。

 

タイトルとURLをコピーしました