中山ダート1200m人はそれを難解なコースと言う・・・。
道中の下りに微妙な登り坂そしてゴール前に待ち受ける中山競馬場特有のタフな急坂…
ダート1200mながらスタートから芝部分を走り
芝スタートのコース内の利を活かし飛び出す内枠の逃げ馬
外目程長い芝を活かし飛び出す外枠の逃げ馬との攻防
ただでさえ芝の上を走るのでスピードが乗りやすいのにそれを更に加速させるしばらく続く下り坂
短距離戦と言うのもあり激しい先行争いここで限界以上に脚を使ってしまうと待ち受ける二つのコーナーでズルズルと後退して行き、
いざ直線を迎えると前半頑張り過ぎた馬には非情とも言えるJRAコース一番キツい急坂。
全馬最後の力を振り絞り登るそして脚質的に前には行けなかった馬達がバテバテの先行勢を捉えるか捉えきれないか自慢の末脚を炸裂させ先行勢に襲い掛かりギリギリ届くか届かないかのハラハラするタイミングで絶妙な位置でのゴール板。
全場所、コースの傾向的に見ても比較的人気決着になりやすい俗に言う
「固いコース」
なのに関わらず‥
このコースはかなり向き不向きが出る。
基本的に競馬は逃げ先行脚質が有利でダートレースは特にその傾向が強いにも関わらずこのコースでは馬場、天候、風向き、ペース、砂の路面状況次第では極端に荒れるレースとなるが、
この中山ダート1200mのコースはたまに人気薄が激走しまくる人呼んで
「魔界発動」
が連発する日がある。
関係者も勝因敗因がわからないと口を揃えて言うそのタイミングの謎さ‥
国内でこんなに魅力的なコースはあるだろうか?
他主要4場の競馬場では他にあるはずの1400mまたは東京独特の1600m、ローカルなら1700m、や中長距離に分類される、2000m前後と‥様々なバリエーションがあるのだが
私の愛する中山ダートコースはハッキリしてて良い
1200m、1800m、2400mとこの三種類!
(年本当数回だけ2500mは施行されてるが)
短距離、中距離、長距離と主に三種類にしっかり分類される。
他場なら短距離なら定番の1200と北海道ローカルと小倉なら1000、福島独特の1150とあるが‥
他のどの短距離ダートコースより虜にしてくれるこの中山ダート1200mは魅力たっぷりでダートレースの魅力が全て詰め込まれてる様にも勘違いするほど魅力たっぷりなのだ‥
中山ダート1800に関しては確かにタフなコースではあり好きなコースでもあるけどやはりダート1200mと比べるとやはりやや物足らなく、
私個人は、中山ダート1200mがやはり至高だと思う。
ダート戦線の短距離、特にスプリントは不遇であり競走馬の目指す頂点は毎年開催場所、施行距離の変わる地方公営のJBCスプリント(Jpn1)のみとなっており、この中山ダ1200唯一の重賞はカペラS(G3)のみで毎年のJBCの持ち回りの開催場所次第ではカペラSを制しても他に生かす場所があまり無く、毎年勝ち馬には刹那的な感情を抱く。
ダート短距離界はまだまだ不遇な扱いなのである。
私が中山ダート1200mに拘るのはもう一つ理由がある‥
あまり競馬ファンに認知度は低いが実は‥
JRAの開催レースで新馬戦を含む全レースの中で
この中山ダート1200mと言う条件が一番施行回数が多い!
と言う事は
「中山ダート1200を制する者は馬券を制す
る!!」
と言って過言では無いのである。
だからと言ってこのコース条件が馬券成績が良いか?
と聞かれると微妙なラインだがコース愛だけは溢れてると自信を持って私は言いたい。
これからも中山ダート1200mの自分が調べた事等も独自目線でシリーズ化してこのブログに今後も書いていけたらと思う。
ブログランキングに参加してるので運営モチベーション維持の為各応援ポチっと宜しくお願いします。
(ブログランクを押し暫く下にスクロールすると画面上部に【砂の祭典】の現在の順位とアイコン画像が表示されるのでそこを押して頂くと
現在順位に飛べるのでもう一度押してブログ内に入るとランクアップポイントが加算されます)