金鯱賞からの香港チャンピオンズデイ中止【私的馬生活#5】

旧芝ブログ記事や未分類

先週のJRAレースの見返しを障害戦以外は全レース何回も週中に繰り返しするタイプなのであるが芝レースの馬券を解禁してからは馬場状態や芝の荒れ度合い込で見返してると更に時間が掛かるようになり近頃は以前の三倍くらいは掛かるのがザラである。

元々何回も見返すのには訳があり、純粋に要領の悪さが主な原因であるが、必ずレース映像とともにパトロール含めて通った位置などの把握にどっちにモタれている、刺さっている等はパトロール映像を見る事でその馬自体をより把握出来るので大まかな事や素直に感じた内容をメモをとるように心掛けているので時間は掛かるのは当然であるが、

やはり芝レースがダートの何倍も掛かるのは純粋に馬場によるところが大きいので時間が掛かって当然なのであるがこれだけ普段から行っていても芝レースに関してはたまに大きいのが引っ掛かる程度で結構ボコボコにやられているので悲しい事ながら今は結果に結びつかない無駄な努力を積み上げてはいるが、これが少しずつ情報の蓄積となり自分の糧となればと思っている。

 

さて最近は大阪杯のステップレースでありながらも香港チャンピオンズデイへのステップレースにも意味合いも出て来た今週の金鯱賞であるが、

今年は春の香港チャンピオンズデイは外国馬の参戦を禁止するとの事…

韓国競馬が日本馬が活躍しすぎ日本馬参戦出来なくなった経緯同様、

近年の日本馬の活躍と先日のサウジカップデイの日本馬の大活躍を受けて締め出されたか?

と捻くれた考えを一瞬浮かんだがどうやら現時点での香港は新型コロナウイルスが猛威を振るって外国からの入国を辞めるとの事で当然と言えば当然ではある。

 

まだ世界的に厳しい状況には変わりはないのである。

 

さて今週の金鯱賞ではあるがジャックドールの参戦でファンも盛り上がる中人気馬の中では前走の京都記念を使った事で状態は上向きと見え左回りの直線長い中京のサンレイポケットに個人的には注目してみたい。

 

相手関係を考え金鯱賞も色々考察したいが、日々の見直しの他にも平日は南関競馬を主戦場としているのでその見返しも毎日やっており、予想し馬券を買って日々の競馬の情報を追い二つの競馬ブログを更新し情報発信し、

週中時間がいくらあっても足らない状態で一週間、一ヶ月、季節があっという間に過ぎ去り毎年あっという間始まり終わってしまうが、

そんな日々こそが私は生き甲斐なのである。

 

春の香港の件は残念ではあるが今週も存分に競馬を満喫したいと思う。


人気ブログランキング
(ブログランクに参加しているのでモチベーション維持の為応援宜しくお願いします)



〈他運営ブログダート専門【砂の祭典】〉

コメント

タイトルとURLをコピーしました