2023 チャンピオンズカップ レモンポップ 回顧兼忘備録

ゆるーく振り返り【回顧】

2023年の中京チャンピオンズカップ(GⅠ)の回顧兼忘備録更新となります。

文字数の関係でやや短くなってはしまいますがギュッと凝縮し要点だけでも纏めて更新したいと思います。

 

 

 

元ダート専門だっただけありダートレースはなるべくしっかりと回顧更新を更新しています。

(世間では人気は無いかも知れませんがこれを読む事で苦手の意識を少しでも改善出来たらとは思います…)

 

日々ブログ更新してる側としては全く需要が無いの承知ではあるが一部のコアなファン向けの更新となりますが後から(自分も含め)見返す人向けの更新となります。

 

〈過去の回顧兼忘備録更新〉

 

 

ブログランキングに参加してるので運営モチベーション維持の為各応援クリックを押して応援してる宜しくお願いします。【所要時間約10秒で済みます】
↓↓


中央競馬ランキング
↑↑
(ブログランクを押し暫く下にスクロールすると画面上部に【砂の祭典】の現在の順位とアイコン画像が表示されるのでそこを押して頂くと
現在順位に飛べるのでこのブログにもう一度入って頂くとランキングが上がりますのでご協力お願いします)

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

【浅井(おおきづダート)Twitter】

https://twitter.com/azaikeiba/status/1609297169198239744?t=wQimbkQ0uqtzWD6glZr-0Q&s=19

 

 

 

 

 

 

2023 中京 チャンピオンズカップ 回顧兼忘備録

 

 

 

 

 

砂の祭典2023 チャンピオンズカップ関係の更新

 

 

 

追い切り考察と当日の〈穴目の極み〉更新

 

 

 

 

レース回顧

 

 

 

 

レース結果着順

(引用元:netkeiba.com)

 

 

勝ち馬はレモンポップ

勝ち時計 1:50.6

 

レースラップ上がり

4F 49.7秒

3F 37.3秒

 

レースラップ

12.5-11.0-12.9-12.4-12.1-12.4-12.6-12.1-12.6

 

ペースは1000m通過が1:00.9とラップタイムだけで分類すると平均ペースで流れたが

中京ダ1800mのGⅠとしては思った以上道中流れなかったのもある程度流れてはいるがコーナー入ってからの勝負処では一旦ラップも落としており完全に逃げ馬の競馬のペースへ持ち込まれた。

ラップだけ見れば勝ち馬レモンポップの2枚腰でまんまと逃げ切られた結果と見て良さそう。

距離不安や初のコーナー4つで中京ダ1800mでの大外枠がどうか?とは思われたが…

スタートは5分でも二ノ脚が速く一気にハナ獲りきっての単騎逃げで内ラチを取れてマイペースで行ったのが大きくコーナーで上手くペースを落としたところで他馬の目立った追撃も無かったのでラスト2ハロンから一気に突き離すように脚を使えた事に繋がったように思える。

結果終わってみればしっかりと勝ちきれて距離を克服。

馬体だけ見るとダートのスプリンター体型に見てるがしっかりと追い切りから意識してこの距離に対応出来るように作って来た印象で距離は1800m辺りが現状は限界かも知れない。

(地方の平坦の2000mならしっかり自分の競馬が出来る事前提なら善戦なら可能かな?とも感じる)

 

 

2着ウィルソンテソーロは上手く距離ロスを抑えて内を回って来て直線向いてからやや外に出た際斜行はあったが末脚で差は詰めてポテンシャルは発揮。

斜行は割と強引に行ってるので制裁対象となったが原騎手の道中は内でジッと我慢し勝負処しっかりと仕掛けれてGⅠ2着には来れたのは大きい。 

 

 

3着ドゥラエレーデはワンペース型の脚をここで見事に発揮してしっかり対応して来たのは大きく4着テーオーケインズも最内入れて併せ馬の形まで持って来られたが最後は持久力勝負で押し切れたのは今後視野が広がったようにも感じる。

 

5着メイショウハリオも良く追い上げはしたが中京ダ1800であの位置から内を突きながら伸びてはいるが隊列的に厳しさは出た。

 

掲示板までの馬と各馬進路やラップを考慮すると今年のチャンピオンズカップは持久力勝負にも寄ったと言ったところで中京ダ1800mらしく如何に内をロス無く回るかがしっかりと出た結果と捉える。

 

道中先行争いも競り合いや動きは無かったが割と持久力勝負となった割には持久力勝負に本来向くタイプの6着ハギノアレグリアスは序盤の隊列争いでは劣勢で位置がとれなかったのが響きやや外も回り距離ロスもあった、

同じく11着クラウンプライドは4、5番手獲れたとは言えやはりこのコースで外回っていたのは痛かった。

勝負処でも手応えなかったのは鞍上曰く返し馬から後ろ向きの気分になる場面が多かったとの事ではあるが直線内から寄られた際一気に競馬を辞めるように失速したのは多少そのあたり影響があるのかも知れない。

 

 

人気を背負った10着セラフィックコールはレースの展開そのものが向かずロス承知でコーナーで外を回して上がっては行ったが伸びずこの馬自身まだまだ子供で荒削りのレースでこそ良さを見せるが本質的にもう少し器用さの競馬が出来るようにならなければ中京ダ1800mは向かないように感じる。

 

14着アイコンテーラは道中のクビの感じや勝負処でのトモの落とし方を見るとこれまでまともに砂を被った経験が無いのがモロに出た印象で今回の経験は今後糧になりそうだが。

 

 

今回の回顧兼忘備録更新は以上となります!!

 

 

砂の祭典 最近の更新分

 

 

.

タイトルとURLをコピーしました