2024年の小倉での代替開催だったプロキオンS(GⅢ・ダ1700m)分の回顧兼忘備録のブログ更新となります。
元ダート専門だっただけありダートクレードレースはなるべくしっかりと回顧更新しています。
(世間では人気は無いかも知れませんがこれを読む事で苦手の意識を少しでも改善出来たらとは思います…)
日々ブログ更新してる側としては全く需要が無いの承知ではあるが一部のコアなファン向けの更新となりますが後から(自分も含め)見返す人向けの更新となります。
〈過去のダートグレード回顧兼忘備録〉
ブログランキングに参加してるので運営モチベーション維持の為各応援クリックを押して応援してる宜しくお願いします。【所要時間約10秒で済みます】
↓↓
中央競馬ランキング
↑↑
(ブログランクを押し暫く下にスクロールすると画面上部に【砂の祭典】の現在の順位とアイコン画像が表示されるのでそこを押して頂くと
現在順位に飛べるのでこのブログにもう一度入って頂くとランキングが上がりますのでご協力お願いします)
【浅井(おおきづダート)X(旧Twitter)】
2024 小倉 プロキオンS GⅢ 回顧兼忘備録
砂の祭典 今回のプロキオンSのブログ更新分
〈追い切り考察〉(簡易版)と〈穴目の極み〉更新
レース回顧
レース着順
(参照元:netkeiba.com)
馬場状態 良馬場
勝ち時計 1:42.7
レース上がり
4F 50.3
3F 37.8
レースラップ
6.9-10.5-11.1-11.9-12.0-12.5-12.6-12.6-12.6
戦前の予想通りブルーサンが外枠からハナをとり出負けからもバスラットレオンが番手で追走しレガーメぺスカも追走する形でハイペースとなった。
阪神競馬場改修工事の影響で年間の開催割がイレギュラーで中京ダ1400mではなく小倉ダ1700mでの代替開催
勝ち馬のヤマニンウルスはハイペースの中でも難無く4番手外から先行し早めに仕掛け4コーナーでは早め先頭に立ちそのまま危なげなくしっかりと勝ち切りこれでデビュー以来無傷の5連勝で重賞制覇。
勝ち時計の1:42.7自体はペースや馬場状態考慮しても平凡なものではあるもののラスト4ハロンは 12.5-12.6-12.6-12.6 とずっと持続ラップでそのまま突き抜けたものでこの辺りのラップ推移を見るとまだ底は見せていないとも言える。
デビュー時から体質面は弱いのだけは気掛かりではあるがデビュー時の馬体重536キロから今回は584キロと最高体重での勝利であり馬格やジャスタウェイ産駒やキャリアまだ5戦を考えるとまだまだ伸び代はあると見る。
2着スレイマンはハイペースの中やや追走に苦労した感じも勝ち馬を徹底マーク。
最後はしっかりと伸びるも最後はヤマニンウルスとの差は詰まらなかったが重賞でまたも2着とやや歯痒い中でもしっかりとポテンシャルは見せ付ける。
3着マリオロードは今回12キロ減と絞れたのも良かったかも知れないが内を進んで4コーナーやや外へ切り替えした場面もあったが持ち前の末脚でしっかり伸びておりスムーズなら2着馬とかなり僅差までは行ける内容だっただけに賞金加算出来なかったのは少々痛いがしっかりと重賞でもやれるところは見せる。
4着ハピは今回ちょっと位置をとれなかったなとは感じたがそれでも3コーナーから仕掛け外を回して伸びるもゴール手前で内からマリオロードに先着を許したのは外外回した分ではあるが…
1700mでも確実に一脚は使えておりこの馬なりの競馬は出来ている。
5着ゲンパチルシファーは2年前の小倉代替開催時の覇者であるが後方待機から3、4コーナー内を丁寧に突いてから直線手前で外へ切り返してしっかり伸びて僅差の3着争い接戦まで持ち込んだのはコース適性もあったように感じる。
6着ヴァンヤール良い手応えで直線途中までは3着争いに加わるもコーナー手前や直線での競り合いでの反応を見ると長期休養明けの分は感じたが休み明けでもしっかり善戦したと評価して良さそう。
8着ブラックアーメットも出負けからの後方待機も3コーナーから進出するも最後脚色鈍っておりこの辺りはやや敗因は不明。
14着ブルーサンは外枠から意地でもハナを狙っての逃げ馬の宿命のような敗戦は仕方なし。
古馬との重賞は初挑戦なのもありこの経験が今後伸びて来るはず。
以上が簡単でありますが2024年のプロキオンS(GⅢ)分の回顧兼忘備録のブログ更新とさせていただきます。
砂の祭典 最近のダートグレード回顧兼忘備録更新
〈2024年スパーキングレディーカップ(JpnⅢ)回顧兼忘備録〉
〈2024年帝王賞(JpnⅠ)回顧兼忘備録〉
〈2024年さきたま杯(JpnⅠ)回顧兼忘備録〉
.