【穴目の極み】追加の阪神11R 朝日杯フューチュリティステークス(GⅠ・芝1600m)の更新分となります。
ホープフルSがGⅠ昇格してからややクラシックへ向けてよりもマイル路線のイメージが強くなりつつありますがこのレースから近年の勝ち馬からサリオスやダービー馬ドウデュースも出ており、
その他の勝ち馬や好走馬に至っては阪神開催変更後もマイルや中距離路線へ多数変わらず輩出しており来年へ向けての登竜門の出世レースなのは変わらず。
〈カペラ(GⅢ)回顧兼忘備録で振り返り更新しております〉
〈先週のブログ注目馬結果〉
【砂の祭典の賢い活用術】
〈※2023.7/8〜芝ブログと統合し新しい砂の祭典としてスタートしました〉
予想ブログ更新の際のテーマは‥【馬券妙味のある穴目の相手候補】をテーマに人気馬では無い
(1〜3番人気を避ける)馬券妙味のある馬を1頭頭ピックアップします!
(芝重賞は一応印の形式で載せる事もあります)
軸としてのピックアップと言うよりは連系の相手、紐候補として皆様の馬券検討の際一考していただければと思っております。
なおブログ馬結果は次週週中に〈先週のブログ馬結果〉のブログ更新でまとめて更新しております
【砂の祭典週間更新スケジュール】
〈月〜金〉
交流戦重賞南関重賞〈追い切り考察〉は月曜夕方までに
南関メインに地方交流戦重賞などレース更新
〈土日〉
JRAレース更新
(その他考察や種牡馬更新や先週の結果など毎日何かしら更新している日々を何年も続けています)
日曜夜には全ての結果集計して纏めたものを毎週出しております。
ブログランキングに参加してるので運営モチベーション維持の為各応援クリックを押して応援してる宜しくお願いします。【所要時間約10秒で済みます】
↓↓
中央競馬ランキング
中央競馬ランキング
↑↑
(ブログランクを押し暫く下にスクロールすると画面上部に【砂の祭典】の現在の順位とアイコン画像が表示されるのでそこを押して頂くと
現在順位に飛べるのでこのブログにもう一度入って頂くとランキングが上がりますのでご協力お願いします)
【浅井(おおきづダート)X(旧Twitter)】
https://twitter.com/azaikeiba/status/1609297169198239744?t=wQimbkQ0uqtzWD6glZr-0Q&s=19
■阪神11R 朝日杯FS GⅠ 2歳 芝1600
・5.タガノエルピーダ
伏兵も多く混戦模様ではあるが紅一点のこの馬に期待しブログ注目馬として推す!
1戦1勝馬ではあるが先週の阪神JFは除外となり牝馬ながらこちらへ出走。
新馬戦は京都の1600mであったがスタートは外へヨレたがその他はスっと好位を奪いセンスのある立ち回りでしっかり勝ちきっておりスローペースとは言え先行しラストの3Fは33.5秒の脚を繰り出して危なげ無く快勝し素質の高さを感じさせられる。
勝ち時計も優秀で同日の2歳未勝利よりも時計が速く
レースラップで見てもラストの2ハロンは
11.0-11.0
でしっかり伸びれており京都とは言えラップも優秀で素質を感じ坂のある阪神へ替わっても面白いと見る。
印的には…
◎ 3.ジャンタルマンタル
○ 5.タガノエルピーダ
▲17.シュトラウス
△ 7.オーサムストローク
☆10.バンドシェル
人気馬も絡めてはいるが各々やや人気を落としている各馬も評価し妙味を狙いに行く。
3.ジャンタルマンタルも新馬の操作性も流石であったが、
前走デイリー2歳Sの反応の良さと当時京都は内はあまり馬場は良く無かった中であの走りなのもありレースっぷりを見ると流石に◎は外せないと評価。
17.シュトラウスは関西へ初の長距離輸送や追い切りの事思うと少し評価を下げたかったが大外枠に入った事で自分の競馬が出来そうなので▲ に。
他の穴目で言えば
7.オーサムストロークも未勝利の中山マイルでの勝ち上がり方を見ると評価は出来、ややワンペース気味なところもあるが阪神へ替わり前で粘れても不思議ではない。
10.バンドシェルも父がバンドワゴンの希少な産駒で過小評価気味ではあるがここで距離延長が上手くハマるパターンもと印には入れる。
割と今回は人気薄混じえながらではあるが混戦模様もありある程度は広めに買いたいと考える。
一発お願いします!!
〈日曜他のレース更新分〉
WIN5対象含む全場1勝クラス以上全レース更新!
〈週中の重賞事前更新分(追い切り含む)〉
朝日杯FS(GⅠ)を更新中
NEW〈マインドユアビスケッツ産駒特徴更新〉
いきなり初年度産駒からデルマソトガケを輩出したマインドユアビスケッツの詳細更新
.