24.5/26(日)東京11R 日本ダービー 東京優駿 GⅠ

穴目の極み【芝重賞や特別戦】

【穴目の極み】追加更新の東京11R 日本ダービー・東京優駿(GⅠ・3歳・芝2400m)分のブログ更新となります。

 

 

このレース後の最後の目黒記念(GⅡ)とともに追い切り考察ブログも更新していましたが…

競馬界におけるダービーで始まりダービーで終わる特別な1日でもありますが…

いつもと変わらずブレずに馬券妙味を狙う!

 

 

 

〈ダービー・東京優駿(GⅠ).目黒記念(GⅡ).分の追い切り考察〉

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

〈先週のブログ注目馬結果詳細〉

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

【砂の祭典の賢い活用術】

〈※2023.7/8〜芝ブログと統合し新しい砂の祭典としてスタートしました〉

予想ブログ更新の際のテーマは‥【馬券妙味のある穴目の相手候補】をテーマに人気馬では無い

(1〜3番人気を避ける)馬券妙味のある馬を1頭頭ピックアップします!
(芝重賞は一応印の形式で載せる事もあります)

軸としてのピックアップと言うよりは連系の相手、紐候補として皆様の馬券検討の際一考していただければと思っております。

なおブログ馬結果は次週週中に〈先週のブログ馬結果〉のブログ更新でまとめて更新しております

【砂の祭典週間更新スケジュール】

〈月〜金〉
交流戦重賞南関重賞〈追い切り考察〉は月曜夕方までに

南関メインに地方交流戦重賞などレース更新

〈土日〉
JRAレース更新

(その他考察や種牡馬更新や先週の結果など毎日何かしら更新している日々を何年も続けています)

日曜夜には全ての結果集計して纏めたものを毎週出しております。

ブログランキングに参加してるので運営モチベーション維持の為各応援クリックを押して応援してる宜しくお願いします。【所要時間約10秒で済みます】
↓↓


中央競馬ランキング
↑↑
(ブログランクを押し暫く下にスクロールすると画面上部に【砂の祭典】の現在の順位とアイコン画像が表示されるのでそこを押して頂くと
現在順位に飛べるのでこのブログにもう一度入って頂くとランキングが上がりますのでご協力お願いします)

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

【浅井(おおきづダート)X(旧Twitter)】

https://twitter.com/azaikeiba

 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

■東京11R 日本ダービー・東京優駿 GⅠ 3歳 芝2400

 

・6.コスモキュランダ

 

 

今回はこの馬をブログ注目馬として推す!

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

前走の皐月賞は1:51.7のレコード決着の中をタイム差無しのクビ差の2着にしてはここがデビューから9戦目で更に新種牡馬アルアイン産駒なのもあり産駒傾向が未知数なのもイメージ先行してか…

この馬の実績に対してやや人気面ではやや落としておりこの馬を狙う!

 

〈アルアイン産駒特徴や傾向考察〉

 

 

コスモキュランダの場合未勝利勝ち上がるまで4戦を要し自己条件の1勝クラスを連対止まりの中に挑んだ弥生賞を波乱で制したイメージでどうしても世間は引っ張られているが…

弥生賞は道中から位置を上げて捲って勝ちきっての勝利で皐月賞は中段内で溜め徐々に外へ進出させた前走鞍上だったモレイラ騎手の手腕もあっただろうが溜める競馬でクビ差ジャスティンミラノを捉えれなかったがあの走破時計を出せるのはポテンシャルの高さの証とも言える!

年明けの中山の2000mの1勝クラスを使った時とは最早別馬のように急成長している感じが見受けられる。

 

 

今回東京コースも新馬戦敗戦以来とはなるが前走皐月賞のように中山で中段待機であれだけキレる脚を使えるのなら東京替わりに距離延長もプラスと捉えて良さそうで追い切り考察のブログ更新で触れたように中間も順調に来ているならここでも期待は持てる!

 

 

今回人気を落とす要因としてはモレイラ騎手からデムーロ騎手に手が戻る事だろうがダービーで乗り替わりの勝てないのジンクスも昨年に突破しており、

もう何が起こっても不思議では無い新時代へ突入しており今まで無かったタイプの馬でもあるコスモキュランダが激走しても何ら不思議でも無い!

 

デムーロ騎手も近年は一時期程成績は残せていないとは言え日本ダービー2勝した名手であり本来は大一番でこその勝負強さを発揮するタイプの騎手でもあり、

ビッグレッドファームのマイネル、コスモの総帥岡田繁幸氏が亡くなった直後のオークスでユーバーレーベンでオークスを制した際は天高く鞭を上げ弔いのクラシック勝利をデムーロ騎手が成し遂げており、

筆者自身はドラマや好きと予想馬券は完全に分断させて考えるタイプではあるがビッグレッドファーム生産馬がダービーを制しても不思議では無いと感じるしオールドファンからするとそれはそれでドラマ性は高く想像するだけで楽しみである!

 

コスモキュランダ自身近年の馬としては個性が強くあまりいないタイプの馬であり、

未勝利勝ちがりに4戦要し後ろからの馬と思いきや捲って弥生賞を制したり皐月賞では溜める競馬でレコード決着のタイム差無しクビ差まで迫ると脚質や戦術面なども自在性高く馬のポテンシャルを考えても好勝負可能と睨む!

 

 

〈日本ダービー追い切り考察〉

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

印的には…

◎15.ジャスティンミラノ

○ 6.コスモキュランダ

▲ 13.シンエンペラー

△ 8.アーバンシック

☆14.ゴンバデカーブース

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

長々と対抗の○コスモキュランダの事を書いたがドラマ性などもあるが長年競馬ブログを発信して来た身からすると

「個人的な感情と馬券予想は別」の信念は変えれないものであり、

 

今回は◎15.ジャスティンミラノを前走の皐月賞に引き続き本命とする!

ジャスティンミラノに付いては皐月賞の1:57.1のレコードでのパフォーマンスで最早説明は不要であるが…

東京の新馬戦勝ち時点でスローペースの中ラスト2ハロンのラップを22.1秒(10.8秒-11.3秒)のレースラップで纏めており当初から東京の方が向くイメージであったが皐月賞をあのパフォーマンスを勝つとは思っていなかったが、

Cコース替わり初週で時計水準も速い良馬場ならあっさり勝ち負けで無敗の二冠制覇も夢物語でないと睨む!

 

メイショウタバル出走取り消しでスローペース想定になりそうで決め手勝負となり皐月賞はやや消耗戦に寄ったレース内容で今回は問われる適性がガラッとはかわりそうではあるが…

ブログ注目馬○6.コスモキュランダと皐月賞1-2着馬同士で再び再戦と見る!

 

 

 

 

3番手評価の13.シンエンペラーも2歳時から散々このブログで書いて来たが父シユーニ母父ガリレオで凱旋門馬ソットサスの全弟でありながらも日本の高速馬場にも対応している範疇でありCコース替わり初週の東京の馬場はどうか?とは感じるが…

陣営もクラシックを意識してわざわざ東京デビューさせており更に距離伸びて変わり身はあると見ており皐月賞5着から巻き返しは可能と見る!

 

 

8.アーバンシックも前走皐月賞は後方から溜める競馬がハマったとは言えしっかり決め手は持っており東京2000mの百日草特別(1勝クラス)の走りを見るに東京替わりで距離伸びた場合プラスと捉える。

 

☆14.ゴンバデカーブースは前走のNHKマイルカップが年明け初戦でホープフルS取り消しから頓挫続きで中々上手く調整は行っていないのは事実ではあるが距離伸びて未知数ではあるが前走からの上積みと言った点で言えば1番大きいかも知れず抑えておきたい1頭。

 

 

 

各馬関係者、陣営の夢に今年とダービーが楽しみである!

 

 

一発お願いします!!

 

〈日曜の他のレース更新分〉

目黒記念(GⅡ)やWIN5対象分含む全場1勝クラス以上全レース更新!

 

〈ダービー・東京優駿(GⅠ).目黒記念(GⅡ).分の追い切り考察〉

〈2023年初年度産駒デビュー種牡馬〉

スワーヴリチャード.ブリックスアンドモルタル.レイデオロ.アルアイン.シュヴァルグラン.ロジャーバローズetc.種付け数50頭以上は全網羅

〈2024年版ダート3歳世代有力馬考察〉

PVアクセスランキング にほんブログ村

.

タイトルとURLをコピーしました