2022 盛岡 JBCクラシック JpnⅠ 追い切り考察

追い切り考察.調教評価

ダート専門無料ブログ【砂の祭典】がお送りします2022年11月3日(木・祝)の盛岡競馬場で行われる盛岡12R JBCクラシック(JpnⅠ・ダ2000m)の追い切り考察調教評価のブログ更新となります。

【最終追い切り映像確認後追記あり】

 

砂の祭典JBC全4レース全て追い切り更新シリーズ

(追い切りは随時追記していくいつものスタイルでの更新となる為レース当日の朝もう一度チェックして貰えれば)

盛岡の12レースの予定発走時刻は18:40となっておりますのでお間違えないように

 

出走予定馬

 

・ 1.セイカメテオポリス 牡4  本田正 57

・ 2.サンライズハイアー 牡6  吉原 57

・ 3.ヴァケーション 牡5  村上忍 57

・ 4.クラウンプライド 牡3  福永 55 JRA

・ 5.ギガキング 牡4  和田譲 57

・ 6.メイショウハリオ 牡5  浜中 57 JRA

・ 7.フィールドセンス 牡8  本橋 57

・ 8.ペイシャエス 牡3  菅原明 55 JRA

・ 9.クリノドラゴン 牡4  武豊 57 JRA

・10.ジェネラルエリア 牝5  松戸 55

・11.カフジオクタゴン 牡3  坂井瑠 55 JRA

・12.オーヴェルニュ 牡6  川田 57 JRA

・13.テーオーケインズ 牡5  松山 57 JRA

・14.オンザロックス 牡9  矢野 57

・15.ブルーエクセレント 牡6  山本政 57

 

以上の予定出走メンバーとなっております!

 

有力各馬 展望

 

【JRA勢】

オメガパフュームが引退種牡馬入りから一転現役復帰したとは言え盛岡開催の今年は流石に大井マイスターでもあり今秋は東京大賞典が最大目標で不在。

チュウワウィザードも帰厩後の10月にトレセンで時計は出していたものの故障により現役を引退し種牡馬入りが発表された。

 

それらもありJRA勢は例年よりややメンバーの層こそ薄目でもあるが…

 

昨年は帝王賞(JpnⅠ)を制覇し末のチャンピオンズカップ(GⅠ)では圧倒的なパフォーマンスで制した・13.テーオーケインズがJRA大将格となる。

今年に入りサウジアラビアのサウジカップ(GⅠ)など海外遠征後は59キロ背負った平安S(GⅢ)は圧巻のパフォーマンスを見せたが帝王賞ではまさかの4着となり今年は今ひとつ冴えないが盛岡の2000mで王者の威厳を取り戻したい。

 

 

これまではみやこS(GⅢ)、マーチS(GⅢ)を制した重賞2勝馬でありGⅠ.JpnⅠの大舞台では伏兵の1頭の扱いであったが…

今年の帝王賞(JpnⅠ)で前述のチュウワウィザード、オメガパフューム、テーオーケインズを撃破し晴れてJpnⅠ馬となった・6.メイショウハリオは今回メンバー手薄となり初の盛岡への長距離遠征での1戦となるがここを勝って新生ダート王者を正式に名乗りを上げたい。

 

2歳時の早くからポテンシャルは発揮していたが3歳の今年はドバイのUAEダービー(GⅡ)を制して一躍スター街道へ踊り出た・4.クラウンプライドはその後本場の米のケンタッキーダービー挑戦するなど世界を股に掛ける。

帰国後の初戦の日本テレビ盃(JpnⅡ)はフィールドセンスの強襲に屈して2着ながらも今年のJpnⅠのジャパンダートダービー(以降JDDと略)の1-2着馬にはしっかりと先着しており能力の高さは証明済。

 

 

世代レベルが高いと言われる3歳世代で今年のユニコーンS(GⅢ)を制し、続くJDD(JpnⅠ)は2着と中距離でも世代上位の能力を見せつけた・8.ペイシャエス

今回も北所オーナーに初重賞勝ちをプレゼントした若武者菅原明騎手とのコンビでこの大舞台へ挑む。

 

こちらも3歳勢・11.カフジオクタゴンは故障で幻の世代トップと言われた牝馬デリカダに未勝利1勝クラスと2歳時に2着しており評判は高かったが3歳に入りレパードS(GⅢ)を制しそのポテンシャルの高さを自らの走りで証明し、

若きスター騎手候補坂井瑠星騎手とのコンビでビックタイトルを狙う!

 

重賞2勝馬であるが近走人気面は無いが今年もしっかりと重賞戦線で善戦している・12.オーヴェルニュ

 

今秋にオープン馬の仲間入りした・9.クリノドラゴンは日本競馬界のレジェンド武豊騎手とのコンビで虎視眈々と大物喰いを狙う!

 

 

【地方所属】

 

地方所属馬も昨年の初の地方所属馬でのJBCクラシック制覇の偉業を達成したミューチャリーは近走不振で今年も登録自体はあったものの前走の日本テレビ盃(JpnⅡ)の敗戦を受けて早々に出走回避、

昨年は川崎記念(JpnⅠ)、かしわ記念(JpnⅠ)を制したカジノフォンテンは今秋はJRAの武蔵野S(GⅢ)へ向かうと発表されており、

近年ダート戦線を盛り上げた2頭不在も今年のJBCの層がやや薄く感じされられる要因なのかも知れないが…古豪ノンコノユメの引退も大きいが…

しかし今年の南関からのメンバーは豪華であり、

・1.セイカメテオポリス、5.ギガキングの4歳の南関古馬戦線トップクラスの2頭が参戦。

まだ交流戦重賞では善戦止まりではあるが将来的に前述したミューチャリーやカジノフォンテンのように南関生え抜き代表で地方競馬を背負って行ける器のある逸材でもありこの舞台でも新たな新興勢力として面白い存在。

 

元々JRA所属だった・7.フィールドセンスも南関転入後重賞を制し前走は強力なJRA勢揃う日本テレビ盃(JpnⅠ)で乾坤一擲の走りで制して初のダートグレード制覇を地方所属で成し遂げ南関で見事に再生に成功。

 

地元岩手勢は同舞台の7月盛岡でのマーキュリーカップ(JpnⅢ)で見事な3着と入着し、南関所属時代の2歳時に全日本2歳優駿(JpnⅠ)でJRA勢を一蹴した片鱗を見せつけてここで地元のトップとして・3.ヴァケーションはJRAや他地区の地方勢を迎え撃つ。

 

 

今年は見た目は層は薄めに見えるかも知れないが個性派揃いでどの馬が勝っても面白い対決構図となっておりそう言った見方でも馬券的にも非常に面白い1戦となる。

 

今回の追い切り考察の更新ブログでも追記含めて有力馬はほぼ全頭短いながらも触れたいと思い地方所属馬含めしっかりと触れさせて貰っています。

※今回も各馬の縦の比較を中心に、中間の調教の調整や臨戦過程を考慮しつついつもと変わらず

個人的に気になった馬を【ブログ追い切り注目馬】として数頭ピックアップして発表する更新スタイルとなります!

 



【砂の祭典の賢い活用術】

当ブログは運営の私、【浅井(おおきづダート)】が得意なダートレース贔屓の馬券購入スタイルの為ダートレースにとことんまでこだわり日々更新しております。

予想ブログ更新の際のテーマは‥

【馬券妙味のある穴目の相手候補】

をテーマに人気馬では無い
(1〜3番人気は極力避ける)
激走しそうな下地に根拠のある馬を一頭を毎回ピックアップしています。
その為軸としてのピックアップと言うよりは連系の相手、紐候補として皆様の馬券検討の際一考していただければと思っております。

【土日JRA開催時】

【穴目の極み】

※簡易版更新
各レース穴目の馬を馬番と馬名を一覧更新させて頂きます。
(考察や見解等は省略させて頂いていますがしっかりと予想根拠あっての推し馬なのでご安心下さい)

【穴目の極み2】

追加更新だけあり見解付きで更新させて頂いています。

【今日の渾身】

特に自信度や期待度の高いレース、ピックアップ馬に対してこの更新スタイルになります。

【平日の地方交流戦重賞】
【平日の南関更新】

交流戦重賞の更新となるとそうも行かないので地方交流戦重賞更新の際は1番人気以外から

【1番人気馬を負かせれる可能性のある馬】

を1頭ピックアップする方向で見解込みで更新して行きたいと思います。

※ブログ注目馬の結果、回顧は

土曜日曜分は翌週の週中にまとめてブログで
地方分はTwitter

にて、それぞれさせて頂いてます。

ブログランキングに参加してるので運営モチベーション維持の為各応援ポチっと押して応援してる宜しくお願いします。


中央競馬ランキング

(ブログランクを押し暫く下にスクロールすると画面上部に【砂の祭典】の現在の順位とアイコン画像が表示されるのでそこを押して頂くと
現在順位に飛べるのでこのブログにもう一度入って頂くとランキングが上がりますのでご協力お願いします)

〈浅井(おおきづダート)Twitter〉

[https://twitter.com/azaidirt?s=20:embed:cite]

〈浅井(競馬総合)Twitter〉

[https://twitter.com/azaiwest?s=20:embed:cite]

〈芝メインのブログ〉

[https://azai-keiba.com/:embed:cite]

 

 

 

ブログ追い切り注目馬 ピックアップ

 

※実績、能力、適性も重要ですが追い切り考察なので各馬自身の過去との縦の比較に重点を置いての〈追い切り考察〉となっております。

 

 

 

・1.セイカメテオポリス

 

 

 

古馬に入ってから南関重賞でも4歳勢最上位のランリョウオーに僅かに届かないものの負けてる相手がその他はノーヴァレンダ(残念ながらマーキュリーC後に故障発生し死亡)やロードゴラッソ等でこのクラスはJRAとの統一ダートグレードでも通用するクラスであり、昨年の戸塚記念を制した後JRA交流廃止後は史上最高メンバーと呼び声の高い昨年の盛岡でのダービーグランプリにも参戦し3着と場所を選ばないタフさも魅力のセイカメテオポリスであるが

前走の白山大賞典時の追い切りブログでも高く評価していたのだが

〈前走ブログからの抜粋〉

前走も不良馬場の中の大井外回りでの調整であったが今回は良馬場の大井外回りである程度負荷を掛けて

49.7秒-36.6秒

と好時計をマークしており明らかに前走以上に完全に仕上げて来たと見て良い

(なおラストの1ハロンは12.0秒フラットの情報も聞いておりかなり陣営も本気度が高い)

 

白山大賞典の結果自体は勝ち馬ケイアイパープルから1.0秒離された4着であったもののその後大井へ戻ってからも順調に乗り込まれている印象を受ける。

今回の10/29の大井外回りコースでの最終追い切りが超抜した好時計をマーク

 

48.4秒-35.9秒

と前走時と全体的な馬場の時計の出方は違えどラストの3ハロン36秒をきってきての35.9秒はかなり優秀。

ラストの1ハロンは11.5秒をマークしたとの情報も聞こえて来ており前走時より更に1段階攻め強化で状態も上げて来たように感じる。

 

 

この大舞台で勝ち負けまではハッキリと口に出す事は出来ないがこの仕上げなら入着出来るラインにはおり、かなり上昇度も高く

人気薄でも軽視禁物!と見て良さそう。

 

 

 

 

・4.クラウンプライド

 

 

 

気性面で難しいタイプで前走の日本テレビ盃(JpnⅡ)ではピックアップにあと一歩の次点評価止まりであったが…

 

今回は割と前走時と比べ攻め強化し時計面は出して来ている印象で

 

時計面の見た目的には10/19の栗東坂路で

全体時計50.6秒をマークしているのだがラップ推移で見ると

50.6秒-37.0秒-25.2秒-13.2秒

(13.6秒-11.8秒-12.0秒-13.2秒)とラストの1ハロンはその前の区間と1.2秒も大きく脚が鈍ってラップが落ちておりその前に11.8秒をマークしている区間で乗り役の助手の方が持って行かれたのか?

それとも初めから負荷掛けて強めに追うだけの予定だったのかは定かではないが全体時計的には随分早めに纏まっておりこれがラスト垂れていなければもっと評価を上げれるであるが…

 

個人的に目を惹かれたのは10/27の栗東CWでビッシリと9ハロン追ったコース追いであり

ラストの2ハロンは 24.0秒-12.2秒

(11.8秒-12.2秒)

に纏めており ここでもラストはやや脚鈍ったとは言えこの馬なりに評価出来る内容でもある。

前走時に前に栗東CWで9ハロン追った際もラップ推移は良く似ており

ラストの2ハロンも24.3秒-12.6秒(11.7秒-12.6秒)で

この時は今回より最後は脚色鈍っていているが前走あのパフォーマンスを見せれた事から好調状態維持かもしくは叩いて上昇と見てとれる

 

元々気性面で難しい面があるのでレースにいって追い切り通りしっかりと成績へ直結するタイプでもなかったので(2歳時は特に)レースの内容が鍵となるタイプであるが…

SNSやYouTuber達の中ではではラストの伸び脚鈍ってる点が評価低くなるかも知れないが(全体時計しか見てない層からは全体時計50.6秒のみに食いつきラストの脚には触れないかもしれないが)

個人的には追い切り面では人気面以上にこの追い切りは評価しても良いと思っており…

期待したい!

 

【追記あり】

最終追い切り映像確認

最終追い切りは馬なりでサラッと坂路を登坂。

脚捌きは良く見え馬自身も首を使い前進気勢が窺える。

 

 

・11.カフジオクタゴン

 

 

 

坂路で入念には乗り込んではいるが正直に時計面で言えば前走の白山大賞典(JpnⅢ)前やレパードS(GⅢ)前の方が良かった印象ではあるが…

3歳馬のこの時期でのローテーション詰めているのでそこまで強めには乗り込んでいる訳ではないが10/26(水)は坂路で一杯に追って全体時計こそ54.0秒であったがラストの1ハロンは12.4秒

10/30(日)も坂路入りして登坂しており全体時計55.7秒で終い重点にラストの1ハロンは12.3秒をマークしているのでこの馬なりには動いており

全体時計が早いタイムこそ出てないがそこまで評価を下げなくても良く好調状態は維持と見て良さそう。

 

前走の金沢でのパフォーマンスで評価を下げるのは早く、追い切り内容や持ってるポテンシャル自体もこのメンバーに入っても見劣りはしないとは個人的には感じる1頭である。

 

【追記】

最終追い切り映像確認。

馬場の時間帯的に他馬も多かったが乗り役が周りを気にしているのとは対称的にカフジオクタゴン自身は集中して力強く登坂。

陣営的にも満足行くデキにあるんじゃないだろうか?

 

 

 

・13.テーオーケインズ

 

 

 

正直テーオーケインズ自体が叩き良化型であり追い切り時計面の比較自体は前走の帝王賞(JpnⅠ)や昨年のチャンピオンズカップ(GⅠ)と比べるとそこまで動けてるイメージはないが

 

それでも今回放牧からの帰厩後は9/24から栗東で坂路中心にじっくり乗り込まれコース追いを混じえており、

栗東CWでのコース追いでは10/20の時点で9ハロンと長めの距離を追って

ラストの2ハロンは 23.5秒-11.6秒

(11.9秒-11.6秒)

をしっかりと11秒代で加速ラップをマーク出来ている。

10/26も栗東CWで9ハロン追って24.0秒-11.8秒(12.2秒-11.8秒)を出せており

休み明けとは言えこの大舞台でまともにやれる状態である事は確かである。

 

実質的な最終追い切り扱いの10/30の栗東坂路での日曜追い自体も

全体時計は56.0秒と軽めには追ってるがラストの1ハロンは終い重点に12.1秒をマークしている点はさすがである。

元々のポテンシャルは最上位だけにこの中間の調整なら本来の地力でアッサリの場面も十分にありえると見ても良さそう。

 

【追記】

最終追い切り映像を確認。

坂路で終い重点に脚を伸ばす。

力強いフットワークで登坂もやや照明の反射が強く少し見辛いのが残念であるが(良馬場の坂路だが霜の反射も多少あるのか?)

脚捌きは良いが強いて言うならば追われてる際の首の向きがやや気になるが競馬へ行って馬群入ればもっと変わるだろうとは思う…。

 

 

 

以上がブログ追い切り注目馬 ピックアップとなります!!

 

ピックアップからは漏れてしまった有力各馬も短いながらも少し触れさせて頂きます。

 

 

・5.ギガキング

 

昨年の同舞台の盛岡のダービーグランプリ制し古馬となった今年も南関東では一線級で闘う

追い切り自体は併せ馬で0.1秒遅れているものも相手はマイル路線で追い切りも特別動くタイプのスマイルウィな事を思えば納得はいく。

今回の最終追い切りは船橋の外回りコースで49.7秒-36.9秒-12.0秒とかなりの好時計をマークしておりこの馬なりに上昇度も高く、

ブログ追い切り注目馬ピックアップに入れて良かったのだが馬場の真ん中辺りを回した内で少し評価に悩んだので〈次点評価〉とする。

【追記】

最終追い切り映像確認。

併せたスマイルウィが動け過ぎていて遅れをとったがそれでも脚捌きは力強さを感じる。

 

 

・6.メイショウハリオ

 

帝王賞前の追い切り更新で書いたように昨年の秋の太秦S(OP)辺りから馬が変わって来た印象であったがまさか帝王賞をあの内容で勝つとまでは思わなかったのが正直な印象ではあるが…

振り返って見ると帝王賞前の中間も

6/22の栗東坂路でも不良馬場の中を

全体時計を51.1秒 ラスト1F 12.0秒

時計面も好時計にまとめて来たので順調な調整が出来てそうで好調維持と見て良さそう。

 

実績面から人気はそこまでしないであろうが状態面の良さは覚えておきたい一頭となる!

と自分自身も書いているだけに状態は追い切りから見ても良かったのは事実。

今回の中間は休み明けでもあるが今回は栗東CWでのコース追いを頻繁に行っている調教パターンの変化が少し掴みかねてはいるのは事実。

10/20の坂路で一杯に追ったが全体時計は52.4秒だったのもあり幾分休み明け感があるのは事実。

【追記】

最終追い切り映像確認。

栗東CWでテーオーロイヤルと併せ馬も同入っぽくも見えるがアングルの関係で遅れた風にも見える。

ラスト1ハロン11.5部分途中のみの映像ではあるが追われての伸びは良い。

 

 

・7.フィールドセンス

 

最終追い切りは船橋外回りで49.0秒-36.8秒-12.0秒をマークしており前走の日本テレビ盃(JpnⅡ)勝利時と比較しても時計はやや落としてはいるが軽めでこの時計なら上々の内容にも思えるが果たして今回は?どうだろうか。

【追記】

最終追い切り映像確認。

脚捌きは良いが口元の舌がやや気になる。

 

 

・8.ペイシャエス

 

最終追い切りは元々小西厩舎所属だった田辺騎手が跨るのが恒例であるが元々特別追い切りが動くタイプではないながらも全体時計53.0秒なら上々でもあるが。

ラップ推移は前走時の方が良かったのは事実で使って変わり身に期待。

【追記】

1週前の美浦坂路での映像確認。

追ってから見せ鞭を入れて併せ馬のテンナイトパールは突き放してはいるものの…。

トモから前脚の捌きは力強い。

 

 

・9.クリノドラゴン

 

みやこSと両睨みのところこちらに通ったのでこちらに挑戦。

格上馬揃いであるがこの馬なりに前走時同様に出来自体は安定しているようにも見えるが追い切りがいつも地味なタイプでもあり少し追い切り時計では評価しづらい面が強いのが正直な感想でもある。

【追記】

最終追い切り映像確認。

栗東坂路で単走追いで馬なりだがややフットワークと馬体のバランスは気になる。

 

 

・12.オーヴェルニュ

 

いつも通りの栗東CWがメインのこの馬なりの調整でもあり10/23の6ハロン追いで終いやや促して11.6秒はマークしているものの上昇面はやや薄く感じ、気性面で追い切りも掛かるタイプでもあり少し評価しづらさはある。

しかし以前から右回りはモタれ左回りがベストなので盛岡のこの舞台は面白いとは思うが。

【追記】

10/26の栗東CWでの追い切りを映像確認。

馬なりのここではなく29日の栗東CWを見たかったのだが…これしかないので仕方ないが、

馬なりでやや掛かってしまってるのが印象的ではあるが未だに気性面は難しいタイプなので…。

競馬へ行って変わり身に期待。

 

結果的に有力馬はほぼ全て短くとも取り上げされて貰いました。 同日のJBCスプリント出走予定馬の追い切りもそうでしたが追い切り面で評価が難しい有力馬も多く今回はかなり悩みましたが以上が追い切り考察とさせて頂きます!

 

 

 

レース当日はもちろんこちらにて見解付きでレースブログを更新しますのでお楽しみに!

 

砂の祭典2022年JBC全4レース一挙追い切り更新

JBCスプリント(JpnⅠ)

JBCレディスクラシック(JpnⅠ)

JBC2歳優駿(JpnⅢ)

.

タイトルとURLをコピーしました