2024年のダート三冠一冠目の大井 羽田盃(JpnⅠ・ダ1800m)分の回顧兼忘備録更新となります。
元ダート専門だっただけありダートグレードレースはなるべくしっかりと回顧更新を更新しています。
(世間では人気は無いかも知れませんがこれを読む事で苦手の意識を少しでも改善出来たらとは思います…)
日々ブログ更新してる側としては全く需要が無いの承知ではあるが一部のコアなファン向けの更新となりますが後から(自分も含め)見返す人向けの更新となります。
〈過去のダートグレード回顧兼忘備録〉
ブログランキングに参加してるので運営モチベーション維持の為各応援クリックを押して応援してる宜しくお願いします。【所要時間約10秒で済みます】
↓↓
中央競馬ランキング
↑↑
(ブログランクを押し暫く下にスクロールすると画面上部に【砂の祭典】の現在の順位とアイコン画像が表示されるのでそこを押して頂くと
現在順位に飛べるのでこのブログにもう一度入って頂くとランキングが上がりますのでご協力お願いします)
【浅井(おおきづダート)X(旧Twitter)】
2024 大井 羽田盃 JpnⅠ 回顧兼忘備録
砂の祭典 今回の羽田盃関連のブログ更新
全頭追い切り考察、穴目の極み更新分
レース回顧
レース着順
(参照元:netkeiba.com)
馬場状態 不良馬場
勝ち時計 1:53.9
レース上がり
4F 52.6秒
3F 39.8秒
レースラップ
12.3-11.4-12.7-12.5-12.4-12.8-13.6-12.9-13.3
不良馬場もあり白砂への変更後の大井としては馬場も時計水準は速かったが
1000m通過(5F)は61.3秒ではあるが前半の3F 37.0秒 と前半ペースはかなり速く、ハイペースとなった。
また1から2コーナー間でアマンテビアンコとハビレが接触しハビレは躓き落馬寸前の致命的な不利があり競走能力以外での出来事があった事は考慮したい。
(パトロールで確認するとコーナー内から追い上げたハビレと笹川騎手にも問題あったとは思うが)
勝ち馬アマンテビアンコは先行争いを見る形に徹したが道中での接触やペース速く追走など苦労した面はあるだろうが跳ね除けての勝利。
元々530キロを越える大型馬で地方ではかなり広い方の大井でのコースも2度目であるがしっかり跳びの大きいフットワークで逃げるアンモシエラと併せ馬の形も最後は競り落として1馬身差で見事栄冠。
勝負処のコーナーワークや跳びの大きいところを見るともう少し広いJRAのコースが合うとは見るが力のいる大井の白砂もあっており残り二冠も全て大井なので楽しみである。
次走の東京ダービーから大井の2000mとなるが走りを見ると世代戦のうちは距離は問題は無さそう。
2着アンモシエラは内枠から主張し逃げの手へ。
前半3F37.0でかなりキツイラップを刻みながら道中ティントレットに徹底マークされた形もコーナーでややペースを落とし息を入れて引き付けて更に突き放し勝ちパターンかと思われたが決め手は勝ち馬の方が勝ったが残り100m付近までは競り合っておりこのペースで逃げてもしっかり持続力も見せ付けた。
パドックでも馬体重は477キロであったがかなり大きく見せ見栄えもし牝馬と思えない馬体であったが持久力やハイペースの適性も抜きん出ており今後も楽しみである。
距離は伸ばしてもこなせると見る。
3着フロインフォッサルは最低人気の単勝万馬券での入着であったがここのところゲートの不安定さもあり道中は最後方待機。
道中ペースが流れ逃げたアンモシエラが先行馬を潰した事もあり上手く展開は向いた。
白砂での不良馬場での適性は見せ付けたが2着アンモシエラから8馬身差では少々上位2頭とは現状差はある印象。
4着ハビレ前述した落馬寸前まで行った不利もあり今回は度外視して良い気はするが…
距離不安疑惑もあったが今回の件でそれも見極めるのは少々困難。
(筆者的にはJRAでの1400m戦がベストのようにも感じるが)
5着ムットクルフェからは更にハビレから3馬身差以上と回顧しづらいが…
6着マッシャーブルム、7着ティントレットも流石に不良馬場でここまでペースが流れてしまうとキツかったとは思うが今回の経験を今後に繋がれば。
8着ブルーサンは逃げれなかったら脆いのもそうだがハナを奪う為リカバリー中に脚を使ったポイントは序盤にしては相当流れた前半3F付近辺りまでで相当脚を使って消耗してしまっており、
最後余力が無かったのも仕方なしと見る。
以上が2024年のダート三冠の一冠目羽田盃分の回顧兼忘備録更新となります!!
砂の祭典 過去のダートグレード回顧兼忘備録更新分
〈これまでのトライアルの回顧兼忘備録更新分〉
ブルーバードカップ、雲取賞、京浜盃
【おさらい】
〈2024年版ダート3歳世代有力馬考察〉
〈ダート三冠路線の番組など概要〉
.