2024 阪神 アンタレスS ミッキーヌチバナ 回顧兼忘備録

ゆるーく振り返り【回顧】

2024年のJRA 阪神 アンタレスS(GⅢ・ダ1800m)分の回顧兼忘備録更新となります。

 

 

元ダート専門だっただけありダートグレードレースはなるべくしっかりと回顧更新を更新しています。

(世間では人気は無いかも知れませんがこれを読む事で苦手の意識を少しでも改善出来たらとは思います…)

 

日々ブログ更新してる側としては全く需要が無いの承知ではあるが一部のコアなファン向けの更新となりますが後から(自分も含め)見返す人向けの更新となります。

〈過去のダートグレード回顧兼忘備録〉

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

ブログランキングに参加してるので運営モチベーション維持の為各応援クリックを押して応援してる宜しくお願いします。【所要時間約10秒で済みます】
↓↓


中央競馬ランキング
↑↑
(ブログランクを押し暫く下にスクロールすると画面上部に【砂の祭典】の現在の順位とアイコン画像が表示されるのでそこを押して頂くと
現在順位に飛べるのでこのブログにもう一度入って頂くとランキングが上がりますのでご協力お願いします)

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

【浅井(おおきづダート)X(旧Twitter)】

https://twitter.com/azaikeiba

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

 

 

2024 阪神 アンタレスS GⅢ 回顧兼忘備録

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

砂の祭典 今回のアンタレスS関連のブログ更新

 

 

追い切り考察(簡易版)と〈穴目の極み〉更新分

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

レース回顧

 

 

 

 

レース着順

(参照元:netkeiba.com)

 

 

 

馬場状態  良馬場

 

勝ち時計 1:51.2

 

レース上がり

4F 49.7秒

3F 37.6秒

 

 

レースラップ

12.7-11.3-13.2-12.2-12.1-12.1-12.6-12.3-12.7

 

 

馬場は2つ前の9R前に埃止めの為散水車が通ったが、

良馬場でパサパサダートで力はいるとは言え時計水準はこの時期の水準レベルのダート。

単騎で逃げたテーオードレフォンがレースを引っ張る形であったがペースは平均ペースと見て良い。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

勝ち馬のミッキーヌチバナはスタートは出遅れも重賞でも追走力でリカバリー出来てある程度位置をとれていた中でのラスト3F上がり最速 36.5秒の脚を繰り出してのクビ差勝ち。

 

元々2勝クラスまで頻繁に乗っていた太宰騎手が馬の癖を把握してる点も上手く噛み合ったものではあるがここをしっかりと勝ちきれたのは力を付けている印象。

パドックではトモの緩さも気になったが前走東海Sからひと息入れた中でこれだけパフォーマンスを発揮出来るのなら今後重賞戦線でも楽しみとなる。

 

 

2着スレイマンは大外枠から好ダッシュもテーオードレフォンにハナを譲り終始番手で折り合いに専念。

コーナーから直線向く際の手応えや使った脚を考えると勝ちパターンに思えたが最後勝ち馬に差されたのは抜け出すと集中力が長く続かないのかソラ使う仕草を見せるとの戦後コメントにもあったように

勝ち馬とはこの辺り差かな?とは感じたが成長は感じる。

母ドナブリーニの良血が昨年夏辺りから良くなった事を思うと今後ローカルの1700mへ拘らなくとも1800mの重賞でもやれると見て良さそう。

 

 

 

3着ハギノアレグリアスは実績からここでも格上であり当然の1番人気。

今回好位の4番手でこの馬のリズムで正攻法の競馬をしたが直線外に出すもやや伸びを欠いての2着とは1馬身半差となった。

好位先行しラストの3Fだけ見れば37.4秒と良い脚を使っているように見えなくもないが…気になるのは前走の船橋のダイオライト記念からラストの脚は以前より甘くなっている感じが見受けられ、

以前の良い頃と比べて少し集中力が続かないのかトップスピードの持続がやや続かない感じはする。

こうなって来ると屈腱炎から復活して使って来たレース数は7歳馬で通算まだ18戦とキャリアは少ないが、

次走は実績に対して少し疑って見た方が良さそう…。

 

 

 

4着トウセツはそこまで極端なペースにならない限りは確実に終いは一脚使えるのが魅力で今回もしっかりと終いは伸びて来た。

芦毛なので分かり難いがパドックの周回重ねる事にジワジワ発汗して行ったように状態面がどうか?と言った中でもしっかりと自分の競馬は出来てはいるが…

自分で展開が作れない馬なだけに今回は仕掛けは早めだったが本来はもうワンテンボ待った方がハマるタイプで現状はもう少しペースが流れた際に狙いたい。

ハマるの待ちな競馬が3着と5馬身差と明確に差は出た中でもこの馬なりに善戦したと見る。

 

 

 

5着サヴァは追い切り考察で触れたように以前から時計を出して来るタイプでは無いが…最近はこの馬なりにしっかり本数乗り込んで更に時計もある程度は出るようになって来たのでこの馬なりに成長していると見る。

今回久々のダートでコーナー4つでパサパサの良馬場はどうか?と思ったがしっかり走って来たのは今後更に面白いのでは?と感じる1頭。

世代的に重馬場のユニコーンS14番人気2着時の勝ち馬スマッシャー含めて能力疑問視されてはいたが、

その後芝の重馬場のマイルでリステッド勝ちをしたように重賞でも入着クラスのポテンシャルは持っているとは見ており、

本質的に良馬場よりはもう少し時計水準が速いダートが向くとは思うが今回のこのレース展開でここまでやれたのは今後に大きな収穫では無いだろうか?

(但し今回は散水車がアンタレスSの2レース前に入っているのも多少影響はしてはいるかも知れないが…)

 

 

 

個人的には今回今後重賞戦線でこのレースの今回の展開加味して楽しみに思えるのは上位2頭かなとは思うが…

レース展開が極端に先行馬や1番人気ハギノアレグリアスをマークしていた辺りとその他では分断競馬となっており、

ある程度の人気馬で今回着順冴えなくとも今後重賞は好走する要素はあるとは見る

 

 

 

7着ケイアイパープルは前走の佐賀記念が休み明けにも関わらず追い切りも動いている中でマイナス体重で出て来てどうか?と感じたが…

レース内容は早めに後退し全く追走出来ていなくこれまで多少間隔開いてもある程度走って来た馬だけに一瞬故障かと思って心配になる程であったが…

 

今回はプラス21キロとは言え馬体重はやっと戻った分にパドックは感じて以前のように馬っぷりは良く見せたが…

ダートグレード2勝馬ではあるが元々が重賞となると相手関係ありきな面こそ強いが今回被せられていつものように揉まれ弱さを出したが最後はもうひと脚使えており一度立て直した分良化途上かな?と感じる。

 

ずっと抱えてるこの馬の課題の揉まれ弱さや少し以前に比べて追走時の集中力など課題も出て来たがまだ見限るのは早く〈次走揉まれない枠〉と条件は付いて回るがどこかで穴目で往年の激走がないか楽しみではある。

 

 

 

9着ホウオウルーレットはゲートの不安は相変わらずなのであるが…

今回はスタート出遅れて更に二ノ脚も付かないので映像を何回見返しても2馬身半ほど他よりは遅れている中で今回のレース展開では不発は仕方無しかなと見る。

今の終いに賭ける脚質の方が現状向いておりどうしても展開に左右されるが古馬となりOP再昇級後は着順こそ良くは見せないがそれ以上にポテンシャルは持っているとは思うのだが…

 

 

12着テーオードレフォンはパドックから入れ込み気味な面は気になったが状態自体は良さそうには見えたが直線手前が変わらなかったのもあるがその前から番手のスレイマンとの手応えの違いが重賞では現状の力関係の差かな?とも感じる。

前走初のOP勝ちとなった名古屋城S(OP)も中京ダ1800mで単騎で逃げてスロー逃げで競られない形へ持って行けたのが最大の勝因だっただけに中々重賞でそのレース展開の再現性が現状は低いのが今後の課題。

ただ今回直線で手前を促しても変わってないのも脚色鈍った大きい理由とも見えるのでその辺もう少し変われば。

 

前走でOP1勝しているので別定のリステッドOPでは斤量背負う事となり重賞なら今回手前スムーズだったらもう少しはやれただろうが今後その辺りの課題もあり、

この馬自身良い前進気勢を持ってはいるがこのまま逃げや先行で行くのなら次走辺りクロス鼻革で少し道中の工夫をするか、

新しい幅を広げるのならシャドーロールやチークピーシーズなどで工夫して来た場合は激変も有り得るので要注意…

 

 

 

 

 

 

以上が2024年のアンタレスS分の回顧兼忘備録更新となります!!

 

 

 

 

砂の祭典 直近のダートグレード回顧兼忘備録更新分

 

 

〈大井 東京スプリント(JpnⅢ)回顧兼忘備録〉

〈ダート三冠用回顧兼忘備録〉

ブルーバードカップ、雲取賞、京浜盃

PVアクセスランキング にほんブログ村

.

タイトルとURLをコピーしました